破面



死神の能力を手に入れようとする虚(ホロウ)の一団。また、仮面を外し死神の力を手に入れた虚そのものを指す。破面の成体は割れた仮面と白い死覇装(死神のそれと違い、様々なデザインが存在する)を身に纏い、自らの真の姿と能力を刀状に封印した「斬魄刀」を携えているのが特徴。特に大虚が破面化した場合、破面化と同時に"孔"の部分を除けばほぼ人間と同様の外見になる。但し、確実に人間同様の外見になるのはヴァストローデ級に限り、ギリアン級・アジューカス級は破面化の際に少なからず虚を思わせる特徴を残す場合もある。又、虚の特徴が色濃く残っている者ほど知能が低く、死覇装を身につけていない者もいる。破面の"孔"は虚の時と違い必ずしも胸にあるとは限らず、喉元や腹部、頭のいずれかにある者もいれば、"孔"があるかどうか判別できない者もいる。不完全な「破面もどき」は昔から少なからず存在していたらしいが、藍染が浦原が作った崩玉を入手した頃を境に「成体」が確認されるようになり、数自体も激増した。一部の例外を除いてほとんどの破面は強大な力と引き換えに虚時に保持していた超速再生能力を失っている。また体の構造は石田によると、死神に近づいたことで死神と同じく霊力発生源である鎖結がある模様。当然の如く尸魂界の死神とは敵対関係だが、普通の虚と違って限りなく人間に近い感情や思考を取り戻しているため、個体の中にはネリエル達のように恩義や友情から一護ら死神に味方をした破面も出てきている。

戦闘能力
仮面の軍勢同様、虚の魂の限界を超えた戦闘能力を体得する事を可能としており、その戦闘能力は非常に高い。特にヴァストローデ級は元から護廷十三隊の隊長格の死神をも上回る力をもっているので、破面化してからの力は計り知れない。
一団としての破面 [編集]
特に『崩玉』によって生まれた破面は、尸魂界を裏切った藍染惣右介によって束ねられ、普段は虚圏(ウェコムンド)にある虚夜宮(ラス・ノーチェス)に住んでいる。中でも大虚の破面は「数字持ち(ヌメロス)」、「十刃(エスパーダ)」、「十刃落ち(プリバロン・エスパーダ)」などに分けられ、立場や生まれた順番を元に番号が割り振られる。 藍染は浦原が作った崩玉入手以前から破面を組織し従えていた様だが、浦原が作った崩玉を入手する前の破面には未完成の者が多かった[1]。

用語

破面に関連する用語には、スペイン語に関連した表現が使われており、例としては、以下のようなものが挙げられる。
破面(アランカル/Arrancar)…剥ぐ
鋼皮(イエロ/Hierro)…鉄
十刃(エスパーダ/Espada)…剣
豹王(パンテラ/Pantera グリムジョーの斬魄刀)…豹
他、破面の番号、斬魄刀名は、今のところ全て【スペイン語】関連

斬魄刀(ざんぱくとう)
破面化する際に、虚としての肉体と能力の『核』を刀状にして封印したもの。斬った虚を浄化して尸魂界に送る死神の斬魄刀とは根本的に異なるもので、破面の斬魄刀解放(「刀剣解放」と表現されることもある)は自身の真の姿と能力の解放を意味する。また、刀とは異なる形状のものがあるのも特徴。現在と過去では形状が変化しているものもある。折れるなど著しく刀剣が破損すると刀剣解放が不能となるらしい。
グランドフィッシャーの様に成体では無い破面が所持していることもあったり、成体である破面が持っていないこともあったりする。

帰刃(レスレクシオン)
破面の「刀剣解放」の正式名称。解放により斬魄刀や自分自身に能力が付加される死神のそれとは異なり、帰刃する事により破面としての肉体に虚本来の肉体と攻撃能力を回帰させ、破面の【真の姿】と【能力】を解放し、戦闘能力は数倍に上がる。解放された破面の斬魄刀は破面の体の一部であるため、能力の刀剣化以外の方法(解放した斬魄刀を体から切り離すなど)で解放前の姿に戻った場合、失われた斬魄刀の一部は永久に元には戻らない。死神の【卍解】と同じく、戦闘力を失ったとき、または死亡時には帰刃形態が本人の意思によらず解除される(一部例外あり)。帰刃時の形態変化は個体によって様々で、さほど容姿に大きな変化が見られない者から、顔が仮面で覆われ肉体が異形化し虚そのものの姿になる者、服装や頭部以外の格好だけが虚に近くなる者、服装や顔の一部を除きほとんど虚に近い姿になる者もいる。帰刃することで解放前に受けたダメージが回復する例もある。また、死神の【卍解】にあたる「刀剣解放第二階層(レスレクシオン・セグンダ・エターパ)」という現十刃でウルキオラしか解放する事が出来ない二段階目の刀剣解放がある。

数字持ち(ヌメロス)
崩玉を使用せず生み出された者、使用して生まれた者が混在する成体の破面達。生まれた順番に11以上の番号が与えられる事から「数字持ち」と呼ばれる。アジューカス級及びヴァストローデ級が破面化した高い戦闘能力を持つ破面の殆どは「十刃」や「十刃落ち」に属する為、「数字持ち」の破面は最下位の大虚・ギリアン級の破面が大半の様だが、護廷十三隊の隊長クラスの死神ですら限定解除をしなければ劣勢を強いられる場合があり、並みの虚を遥かに上回る戦闘力を誇っている。中には十刃に「従属官」として配下に置かれる者もいる。

反膜の匪(カハ・ネガシオン)
藍染惣右介が十刃(エスパーダ)に託す部下の処罰の為の道具。対象の霊体を永久的に閉次元に幽閉することが出来る。ただし、基本的に数字持ち(ヌメロス)を対象とする道具である為、それ以上の霊圧を持つ相手への使用は考慮されておらず、対象の霊圧に拠っては継続時間が限定される。

探査回路(ペスキス)
相手の霊力の強さや所在を測る能力。漢字は「探査神経」など別の表記を取られる場合がある。

鋼皮(イエロ)
強固な霊圧硬度を持つ破面の外皮。外皮の硬さは霊力の高さに比例するらしく、破面の中には卍解した死神の斬魄刀を素手で受け止める者もいる。既にそれ自体が『鎧』である為、強い者は斬魄刀を抜かずに戦うこともある。

仮面紋(エスティグマ)
破面の顔の紋様。個体ごとに位置、形状ともに大きな差異がある。中には、斬魄刀を解放することで現れる者もいる。連載時は「面紋」と表記されていた。

響転(ソニード)
破面の持つ高速移動能力。死神の使う「瞬歩」や滅却師の「飛廉脚」にあたる。ウルキオラのセリフから霊圧感知に触れることなく移動することができる模様。

虚閃(セロ)
霊圧の集中された破壊の閃光。ギリアン級の大虚は口から放っていたが、破面の場合は口や掌など各々で放つ場所が違う。基本的に赤黒い色(原作では白)をしているが、個体やアニメ・ゲーム等では色が様々である。

黒虚閃(セロ・オスキュラス)
解放状態の十刃が放つ黒い虚閃。ウルキオラとヤミーしか使用していない。
王虚の閃光(グラン・レイ・セロ)
虚閃の強化版。十刃のみが使える最強の虚閃。自分の血を虚閃に使う霊圧に混ぜることで特大の虚閃を放つ。その威力、光線の大きさは通常の虚閃とは比べ物にならない程大きく、空間をも歪めてしまう。その威力故に虚夜宮内の天蓋の下での使用は禁じられているが、グリムジョーは一護との対決時に天蓋の下で使用している。

虚弾(バラ)
霊圧を固めて放つ技。虚閃とは違い連発が可能。虚閃程の威力は無いが、速度は虚閃の20倍。

メンバー
十刃(エスパーダ)
「数字持ち」の中から選抜された、特に優れた殺戮能力を持つ十体の成体破面。殺戮能力が高い順に1から10(ヤミー解放後は0から9)のナンバーを与えられ、体のどこかに自分の数字の刻印がある。「数字持ち」の破面を『従属官(フラシオン)』として従える権限が与えられるなどの巨大な権力を持つが、その地位は力のみによって維持され、より力の強い者が現れると即座に淘汰され、数字が下がるか後述の「十刃落ち(プリバロン・エスパーダ)」となるが、実力が付けば再び戻ることが出来る。現在の十刃の構成メンバーのほとんどがヴァストローデ級。
現十刃中、4以上の数字を持つ十刃は虚夜宮を破壊しかねない解放状態の強大な力故に虚夜宮内にある天蓋の下での解放を禁じられている。
十刃にはそれぞれが人間が死にいたる要因である十の死の形を司っており、それらが各々の能力・思想・存在理由となっている。作者曰くアーロニーロ、ヤミーを含む初期の「刃(エスパーダ)」は7人いたらしく彼らには七つの大罪を司っていたが、人数が増え今の10人になった。
なお、順番は番号が判明しているものをヤミー及びリリネット解放前の昇順で記載する。作中では、十刃の数字のNo.の部分が#に表記される事もある。

コヨーテ・スターク
声 - 小山力也
破面・No.1(アランカル・プリメーラ)/第1十刃(プリメーラ・エスパーダ)
司る死の形:孤独
仮面の下顎骨の部分を首飾りの様に着けた黒髪の中年の男。手袋のような物をはめており、左手の甲に『1』の刻印がある。常に気だるげで寝起きが悪く、戦闘や非常時においても消極的な態度を見せる怠慢な性格。その性格から争いを好まず、「出来れば皆が戦っている中で、戦っているフリだけでもして事を過ごしたい」という発言をし、相手の京楽から共感を得ている。京楽が本来の二刀流を封印して戦っていることをわずかな癖から見抜き、『花天狂骨』の『艶鬼』のルールを先んじて把握するなど、洞察力も高い。
実は、スタークとリリネットは破面化した際、通常は肉体と刀に分ける虚の力を1体の虚が2つの肉体に分けた半身の様な存在である。リリネットが自身の斬魄刀のようなものであるため、解放前は四角形の四つの角に牙がついている鍔がある刀を武器として扱う。
過去に、何度も仲間の虚達が自身を残して消滅し最後に自分しか生き残らない境遇から、孤独を癒す為に破面化し、自分と一緒にいても滅びない存在である強い仲間を求めていた(その境遇から弱い存在に憧れている一面を持っていた)。その能力を藍染に見込まれ、仲間を求めるという点で利害が一致した。そのため、仲間に対する情は怠慢な物腰に反して強く、藍染への忠誠心が高い。
虚圏でのグリムジョーとノイトラとの対戦後の一護達の前に現れ、織姫を第五の塔へと拉致した後、リリネットと共に藍染の空座町への侵攻に同行し、京楽と交戦する。他の2体の十刃を圧倒した【卍解】への興味から、京楽に【卍解】を促すために帰刃し加勢に加わった浮竹との戦いも展開、その後ワンダーワイスの介入を機に一度は京楽を一時戦闘不能状態に陥らせ、バラガンへの弔い合戦として新手のラブとローズを追い詰めるが、再び現れた京楽の『花天狂骨』を使った戦いにより倒される。その後の描写はなく、死亡したかどうかは不明。
帰刃:『群狼(ロス・ロボス)』
分身であるリリネットと一体化することで解放される。解放すると、オオカミの毛皮のようなコートをまとったカウボーイを思わせる姿に変わり、左目部分にポインターの様な仮面の名残が形成される。リリネットが変化した2丁拳銃(会話も可能)で戦う。自分の魂を引き裂き分かち合う能力を持っており、スターク自身でありリリネットでもある狼の弾頭を召喚したり、霊圧の剣を創造する事も可能。狼の弾頭は攻撃を受けると分裂する上、標的に喰らい付くことで大爆発を起こす。アニメでは狼の弾頭はリリネットの意思が司っており、さらに大爆発することで狼は消滅してしまうため、狼が全滅することはリリネットがいなくなることを意味したため、リリネットの「消失」でスタークは京楽との戦闘に意欲を出せないまま敗れたという描写が加わった。
解号は「蹴散らせ『群狼』(けちらせ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
色は濃い青。解放前は構えなしで胸から、解放後は銃から放つ。
技「無限装弾虚閃(セロ・メトラジェッタ)」
解放後に使用。銃から虚閃を連射する。

バラガン・ルイゼンバーン
声 - 飯塚昭三
破面・No.2(アランカル・セグンダ)/第2十刃(セグンダ・エスパーダ)
司る死の形:老い
王冠のような仮面を着け、右目付近や左頬などに傷がある。大帝の二つ名を持つ豪胆な態度の老人。「虚圏の神」を自称し、さらに、かつての「虚圏の王」であるため、従属官達との間には絶対的な上下関係が存在し、陛下と呼ばれている。自分の能力の自信から他を見下している。藍染の身に何か起きた場合、ハリベルら藍染に忠誠心の高い十刃の反対を押し切り自ら戦闘指揮を執るなど藍染に次ぐ権限の持ち主。従属官に骨状のパーツで組み立てられる自前の椅子を持たせている(作中では、ポウ、アビラマ、ジオの3人が椅子のパーツを所持)。『2』の刻印の箇所は不明。
彼の老いの力はいわゆる事象や物体の劣化を促進させ、彼に接近する動きをスロー化させ、意志を持って触れた物体を老化・崩壊させ、ダメージを与える。砕蜂が反応しきれないほどの速さの響転も使用する。
大虚時代は、被っている王冠が違うことと、腹部の装飾品が無い以外は解放後と同じ姿をしていた。過去に、屋根のない虚夜宮を拠点に「虚圏の王」として大勢の虚を従えていたが、離反前の藍染らに自分の部下を殺されたのを機に、藍染の力の前に屈服する形で破面化した。しかし、「虚圏の王」という自負は捨ててはおらず、藍染のことをボスと呼ぶものの忠誠心は皆無であり、いずれは藍染を殺そうと根に持っている。
6人の従属官を引き連れ藍染の現世空座町への侵攻に同行、藍染たちが身動きが取れなくなった時は自ら戦闘指揮を執る。従属官達が全て倒された後、砕蜂と大前田と交戦。老いの力や斬魄刀解放により2人を追い詰め、砕蜂の【卍解】『雀蜂雷公鞭』すらも回避し優位に立っていたが、救援に駆けつけたハッチと砕蜂の連携で『雀蜂雷公鞭』による至近距離からの攻撃によってダメージを負わされ、最後はハッチが老いの力で朽ちようとした右腕を自らの体内に転送したことにより、自分自身が朽ちることとなり敗北。その後、藍染に滅亡の斧を投げつけ消滅した(アニメ版では最初はハッチに向けて投げたかのように見えている)。
帰刃:『髑髏大帝(アロガンテ)』
解放前は自前の椅子を変形させた巨大な斧のような形状をしている。解放する際、斧に埋め込まれた目玉から発せられた黒い炎にバラガンが包まれる。解放後は全身骨だけの姿になり、頭には王冠、手にはブレスレットを着け、ボロボロのコートを纏った西洋の死神のような姿になる(また骨の各部が鎖でつながれているようで、封印状態でつぶれていた右目部分にも傷跡があり、解放前の刀剣についていたものと同じ目玉が首飾りとなっている)。自らの老いの力に特化されており、バラガンの周辺の建物すらも朽ちさせることが出来る。その特性から彼に接近して攻撃することは非常に困難である。自分自身が朽ち果てない様、体表に自身の力を退ける結界が張られている。結界内に老いの力が入ると、全く機能しなくなる弱点を孕んでいる。
解号は「朽ちろ『髑髏大帝』(くちろ『~』)」
技「死の息吹(レスピラ)」
解放後に使用。触れたものを急速に朽ちさせる息。これに触れた場合、触れた箇所が一瞬で老朽化して朽ちてゆく。直接触れていない部分も、触れた個所から徐々に朽ち始めてしまう。技を食らった後回避するには、朽ち始めた部分を切り落とすしかない。護挺十三隊屈指のスピードを誇る砕蜂ですら回避しきれないほどの速さで、特性上攻撃のみならず防御にも転用できる。生物や物体に限らず、鬼道さえ朽ちさせることが可能。
滅亡の斧(グラン・カイーダ)
帰刃形態のバラガンの武器である巨大な黒い戦斧。右腕から鎖に繋がれて出現する。破面化前にも同様の武器を所持していた。アニメ版では戦斧を振るうと「死の息吹」のような老いの力が発生させて、距離の離れた標的を切り裂いた。破面となる前も老いの力を宿していたが、前述のように飛ばす事は出来ず直接斬りつけて効果を発揮した。
ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク
前代 破面・No.3(アランカル・トレス)/第3十刃(トレス・エスパーダ)[2]
司る死の形:不明
ティア・ハリベル
声 - 緒方恵美

破面・No.3(アランカル・トレス)/第3十刃(トレス・エスパーダ)[2]
司る死の形:犠牲
現十刃の紅一点。金髪・褐色肌の女で睫毛が特徴的。顔の下半分は服で隠れているが、ファスナーを外すとマスク状の仮面の名残があり、それが、胸上部まで伸びている(アニメ版では、胸下部にも仮面の名残があり(解放後も同様)、刻印の部分のみ露出している状態となる。)が、口元の仮面の下は特に変わった口など無く、至って普通である事が解放後で分かる。ファスナーを外した時の右乳房の内側に『3』の刻印がある。従属官は皆女性。アニメでは服の露出度が控え目になっている。
比較的冷静で思慮深く、戦闘面でも慎重な戦い方を取る。スターク・ウルキオラ両名同様藍染への忠誠心は他の十刃と比べ、比較的高いと思われる。部下の従属官達に対しては戦士の気構えを諭したりと気さくに接している為、彼女らにはとても慕われており、自身も戦いに敗れた部下達を称え、その部下の仇を取ろうとするといった部下思いの一面を覗かせている。また、虚化した一護の霊圧を十刃級と評するなど、探査神経にも長けている。
アパッチら従属官達と共に藍染の現世空座町への侵攻に同行し、日番谷と交戦。部下が元柳斎に倒されたことを機に斬魄刀を解放して戦うも、日番谷の「氷天百華葬」で氷漬けにされ一旦は敗北。ワンダーワイスの介入でその状態から脱し、仮面の軍勢介入後はひよ里・リサ・日番谷と3対1の戦いを展開するが、バラガン、スタークが敗北したことで十刃の力を見限った藍染に切り捨てられた。その際、彼に反旗を翻すも、逆に返り討ちにされる。その後の描写はなく、死亡したかどうかは不明。
アニメ版ではヴァストローデ級だった大虚時代の過去が描かれている。ヴァストローデ級当時は眼以外は全て仮面で覆われている以外は解放後とよく似た姿をしている。アパッチ達とはその頃から共に行動し助け合ってきたが、藍染に出会う前のバラガンに目をつけられており、配下になるよう強要されていたが、バラガンに迎合することはなかった。他の大虚を喰らう犠牲を強いて自身が強化することを望まずにいたが、ある時のいざこざからバラガンの部下だった破面に恨みを抱かれ、殺されそうになったところを藍染に助けられ、「力を得れば犠牲を生むことは無い」と語る藍染の下についた。
帰刃:『皇鮫后(ティブロン)』
解放前は真ん中が空洞になっている巨大な段平のような形状で、背中に添えている。空洞に霊圧を集め、斬撃を強化することもできる。解放する際は、二枚貝状の波がハリベル自身を包み、さらに巻貝状に回転、その水を大剣で切り裂いて現れる。解放後は、口元の仮面が消え、さらに、首から胸までの仮面の名残の形状が変わり、肩にショルダーガードを着け、下半身にはミニスカートを纏い、背中に鮫のヒレを2つ着けた姿となり、持ち替え可能な大剣(鮫の頭部のような形状)を装備している。両頬に藍色の仮面紋が現れる。水圧や水温を変化させた水を多用した戦法をとる。また戦場に満ちた水を使ってのさらなる大技を持っていたと日番谷に推察されるが詳細は不明。アニメ版ではルピを破った「千年氷牢」を逆用し、水分量を増した更に強力な「断瀑」を使用した。
解号は「討て『皇鮫后』(うて『~』)」
技「波蒼砲(オーラ・アズール)」
解放前に使用。皇鮫后に霊圧を溜め、相手に放つ技。技名に反して色は黄色。
誌上掲載時は「蒼剣砲(プロジェクティル・アズール)」と表記されていた。
技「灼海流(イルビエンド)」
解放後に使用。大剣から放つ熱気で氷を溶かす技。ハリベルが使用する技の中で最も使用頻度が高い。
技「断瀑(カスケーダ)」
解放後に使用。高圧力の激流で相手を押しつぶす技。
技「戦雫(ラ・ゴータ)」
解放後に使用。剣の刀身から水の塊を放つ。
技「虚閃(セロ)」
色は黄色。解放後に使用。剣先から放つ。
ウルキオラ・シファー
声 - 浪川大輔
破面・No.4(アランカル・クアトロ)/第4十刃(クアトロ・エスパーダ)
司る死の形:虚無

ノイトラ・ジルガ
声 - 神奈延年
身長215cm 体重93kg 11月11日生まれ
破面・No.5(アランカル・クイント)/第5十刃(クイント・エスパーダ)
司る死の形:絶望
襟の後ろが大きく丸く伸びている長身で長い黒髪の男。左目の眼帯の下に仮面の残骸を残し、そこに虚の孔が開いているために隻眼。舌に『5』の刻印がある。他人を見下したような話し方をするほか、自身を十刃最強と自負し、己の力に絶対的な自信を持っている。長身痩躯だが、消耗していたとはいえ卍解状態の一護を驚愕させるほどの腕力の持ち主。鋼皮の硬度に関しても歴代全十刃中最高であり、実際に斬撃を受けても傷一つ付かず、チャドの「魔人の一撃」を受けても平然としているなど凄まじい霊圧硬度を誇る。未完成の崩玉により誕生した破面である。
戦いの中で死ぬことを目的とし、常に強さを求め、戦いを渇望している。認識として『敵』を作った瞬間から呼吸ひとつまでを『戦い』と捉えており、どんな卑怯・非道も厭わず、殺す価値無しと判断した以外は相手に情けをかけることはない。また自身が情けをかけられることも強く嫌う。
以前は第8十刃(オクターバ・エスパーダ)で、当時の服装は丸い襟の部分が無く、また髪も現在より短かった。性格も現在の飄々とした冷笑的なものではなく、直情的だった。破面の存在に関して「救われない存在」と諦観的に捉えており、藍染の事は力を与えてくれた存在として感謝している。
ネルが女性破面で有りながら第3十刃の座にいたことを快く思っておらず、決闘を申し込み勝負するも敗北した上、戦士として認められず相手にされなかった。その後ザエルアポロと結託してネルの頭を背後から割り、虚夜宮の外へ放り出した。
チャドを倒した後、グリムジョーとの戦いで満身創痍の一護に戦闘を仕掛けて圧倒し、元の姿に戻ったネリエル(ネル)との戦いでネルが幼女の姿に戻ったため優勢に立つが、救援に来た剣八との死闘の末、剣八の剣道(斬魄刀の両手持ち)による一撃で深手を負う。止めを刺さずに自分を見逃そうとする剣八になおも戦いを挑み、その末に剣八に切り伏せられ、絶命した。
帰刃:『聖哭螳蜋(サンタテレサ)』
解放前は三日月を8の字型に二つくっつけた形の鎌に、「8」の字に垂直に柄を取り付けたような形状をしている。柄の部分からは長い鎖が伸び、鎖を持って斬魂刀を遠くの敵に向けて飛ばしてまた引き寄せる攻撃も出来る。解放の際、鎌の先端にある三日月状の刃の中心に風を呼び起こす。解放すると頭に左右非対称の三日月のような角が生え、腕が(節足動物のような)装甲で覆われ4本に増え、その4本の腕に大きな鎌を持つ姿に変わり、腹部を囲む様に角のようなものがいくつも形成される。他に帰刃前に受けた傷が塞がり、仮面の残骸の口の歯が牙の様になり、顔には仮面紋が現れる。腕や鎌は失っても再生でき、腕は6本まで増やすことができる。また大鎌は手首に収納されており、腕が新しく再生すれば大鎌も新たに手にする事ができる。解放後は眼帯を外して全力となった剣八を一時は圧し、また応戦できる戦闘力を得る。
第8十刃の時は、三日月の形をしていた。
解号は「祈れ『聖哭螳蜋』(いのれ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
舌の先から放つ。他の破面と違い、色は黄色い。
また、霊圧を地面に電流のように流して相手の力量を測るといった能力も持っている。

グリムジョー・ジャガージャック
声 - 諏訪部順一
前々代/現 破面・No.6(アランカル・セスタ)/第6十刃(セスタ・エスパーダ) 元破面・No.12(アランカル・ドセ)
司る死の形:破壊
ルピ・アンテノール
声 - 岸尾だいすけ
身長161cm 体重45kg 6月5日生まれ
前代 破面・No.6(アランカル・セスタ)/第6十刃(セスタ・エスパーダ)
司る死の形:不明
左側頭部に仮面が付いている中性的な容姿の小柄な男。独断行動の罰としてNo.6の座を追われたグリムジョーに代わってNo.6となった。右腰前部に『6』の刻印がある。人を馬鹿にした態度を取り、わざとらしく「ア・ごめーん」と言うのが口癖。乱菊曰く非常におしゃべりで、自分と相手の実力差を嬉しそうに解説したりする。更にキレると口調がかなり変わる。
ヤミー・グリムジョー・ワンダーワイスと共に現世に滞在する死神たちを襲撃。卍解した日番谷を蔦嬢(トレパドーラ)で倒し、乱菊達を圧倒するも、日番谷の奇襲を受け「千年氷牢」に閉じ込められる。直後、目的を達したウルキオラの命で退却するが、虚夜宮で織姫に失った左腕を修復してもらったグリムジョーに殺害された。
帰刃:『蔦嬢(トレパドーラ)』
解放すると上半身に鎧状のものが形成され、背中に8本の触手が生えた円盤が形成される。触手を伸縮させたり振り回して攻撃する他、相手に巻きつけて拘束したり、先端部に無数の棘を生やして相手を串刺しにする事も可能。乱菊、一角、弓親を一度に相手取るなど一対多数にも向く。
解号は「縊れ『蔦嬢』(くびれ『~』)」

ゾマリ・ルルー
声 - 楠大典
身長196cm 体重100kg 10月13日生まれ
破面・No.7(アランカル・セプティマ)/第7十刃(セプティマ・エスパーダ)
司る死の形:陶酔
坊主で頭部には棘のような仮面の名残があり、首に首飾り、耳には仮面が変化した髑髏のピアスをしている黒人風の男。下顎に黒色の仮面紋がある。厳かな雰囲気を漂わせている。言葉遣いは丁寧だが、戦闘では卑劣な戦法を取るのも厭わない。また、首を落とさない限りは死を確認するすべはないという厳しい考えを持つ。『7』の刻印の箇所は不明。 また、破面化した時期も不明。
アーロニーロとの戦いで重傷を負ったルキアに止めを刺そうとするが、救援に来た白哉と交戦。斬魄刀を解放し、愛の力でルキアを操り彼女の命を盾に取るが、その戦い方が白哉の怒りを買い、結果白哉の一刀のもとに切り伏せられ、「藍染様万歳」を叫びながら消滅した。
帰刃:『呪眼僧伽(ブルヘリア)』
解放する前には胸の前へ刀を浮かべ、手のひらを胸の前で合わせ、さながらヨガを思わせる構えをとる。その際に首が横に90度倒れ、刀がひし形にへし曲がる。その状態の刀から噴き出した液体に体が包まれることで帰刃が完了する。解放後は全身が白いスーツに包まれ、目元に下顎の仮面紋に似た模様が浮かび上がり、下半身が幾つもの人面を持つ巨大な南瓜の様に変化。同時に、顔にあるものも含め50以上の目が全身に出現する。また、体を球体に変形させ、防御に特化させる緊急回避の能力も得る。
解号は「鎮まれ『呪眼僧伽』(しずまれ『~』)」
技「双児響転(ヘメロス・ソニード)」
十刃最速を誇る響転に独自のステップを加えることで、最大で5体まで擬似的な自身の分身を作り出す。彼曰く「手品の類のお遊び」。
能力「愛(アモール)」
解放後に使用。その目で見つめたものの支配権を奪う能力。支配権を奪われた対象は支配された箇所に模様が浮かび上がり、自分の意思とは関係なく、ゾマリの意思に操られる。範囲は、脚などごく一部の部位だが、相手の頭を支配すれば支配は全身に及ぶ。支配できる箇所は目一つにつき一箇所。全身に50以上の目があるため、全ての目を使えば50箇所以上を一度に支配できる模様だが、白哉の卍解・千本桜景厳の数億の刃に囲まれた時には、一つの目につき刃一枚にしか効果を及ぼせないという相性の悪さから、無力に等しかった。また、白哉の分析によると鬼道に近い能力らしく、縛道の八十一『断空』で防ぐ事が可能。

ザエルアポロ・グランツ
声 - 鳥海浩輔
身長185cm 体重67kg 6月22日生まれ
破面・No.8(アランカル・オクターバ)/第8十刃(オクターバ・エスパーダ)
司る死の形:狂気
仮面の名残である眼鏡を掛けたピンク色の髪の男で、虚圏(ウェコムンド)内では、“最高の研究者”や、“あらゆる霊性兵器開発のスペシャリスト”として知られているマッドサイエンティスト。その技術力は非常に高く、後述する従属官(フラシオン)は彼の手によって改造された多数の実験体をベースとしている。『8』の刻印の箇所は不明で、さらに虚の孔が体のどこにも見当たらない。本人は自身の戦闘力はあまり高くないと評しており、戦闘では録霊蟲や敗死した相手から収集した情報を元に他人の能力を解析した上で、他人の能力を封じ込めたり、利用したりする戦法を取る。ノイトラと同様、未完成の崩玉により破面になっていた。
また、ネリエルが第3十刃だった当時は十刃落ちであり、ノイトラがネリエル達三名を虚夜宮の外へ放り出す際に自らの技術を使って協力していた。
後述の数字持ちの破面・No.15(アランカル・クインセ)イールフォルト・グランツの弟だが、兄を「カス」呼ばわりし、『情報収集の為の録霊蟲(ろくれいちゅう)を運搬する箱』とまで言って蔑んでいる。また、戦いの最中に「着替える」と言って行方をくらますなど、気障な振る舞いをとるが、上官の藍染には卑屈なほど下手な一面もある。ちなみに彼の宮は自分の斬魄刀の鍔と似た形状をしている。
虚夜宮内に侵入した恋次・石田・ペッシェ・ドンドチャッカと戦い、斬魄刀解放と様々な戦法で恋次達を翻弄するが、救援に来た涅マユリとのマッドサイエンティスト同士の対決を展開。最期はネムに受胎告知を行った際にネムの体内から投与された超人薬で感覚のみが超人化し、肉体がついていけなくなったところを涅マユリに討たれる。
その戦闘による死亡後、アーロニーロと共に地獄に堕とされ、突如現れた朱蓮とその部下達と交戦するが、彼らの圧倒的な力によって返り討ちに遭い敗北する[3]。
帰刃:『邪淫妃(フォルニカラス)』
太刀のようにひも状のもので腰につりさげている。 解放する際は斬魄刀を口から飲み込む。解放すると、首から下が触手に覆われ、ドレスを着た様な姿になり、背中には4本の細長い羽根が生える。眼鏡は飾りの様に変化し、左目の周りには、道化師のメイクのような模様が現れる。解放後は下記のような3つの能力を得る。
解号は「啜れ『邪淫妃』(すすれ『~』)」
対象のクローンを生み出す能力
身体から血のような液体を噴射し、触れた者の姿・能力をそっくりにコピーしたクローンを作り、操る。分身の目元には解放時のザエルアポロの目元の模様に似た模様が浮かぶため区別することは可能。分身体の外見も自分好みに変えられる。但し服装を変える事で撹乱の意味を成さなくなる為、その点に関し美的センスにそぐわないからという理由を含め恋次にツッコミを入れられている。分身体を消す際は指を鳴らすことによる命令で風船のように破裂させる。
対象を模した人形を作る能力
対象を羽根で包み込み、対象を模した小さな人形(対象者の五感を支配するコントローラー)を作り出す。人形を傷付ければ対象者も同じ箇所に傷が付く。人形の中には内臓や腱等のパーツがあり、それを破壊すると、その内臓や神経も破壊される(胃に相当するパーツを破壊すると、その相手の胃が潰される等)。

受胎告知(ガブリエール)
ザエルアポロ自身が最も自慢している能力であり、本人曰く「敵に自身を孕ませる能力」。肉体の大半が損失した時に、敵の臍から体内に侵入して卵を産み付け、体内から相手の全てを吸い尽くして死に至らしめ、自らの肉体を復活させる。尚、以前の自分の体は喰われると融けた後に神経に侵入して喰った対象をザエルアポロの意のままに操れるようになる。
アニメ版では、「自身を甦らせる能力」となり、母体の口から放出された煙の中で細胞分裂の様な物を起こし、母体の霊圧を吸い尽くし、生誕を迎えるという設定になっている。
技「王虚の閃光(グラン・レイ・セロ)」
両手から放つ。地獄において朱蓮との戦いで使用した。

アーロニーロ・アルルエリ
声 - 関俊彦
身長205cm 体重91kg 4月23日生まれ
破面・No.9(アランカル・ヌベーノ)/第9十刃(ヌベーノ・エスパーダ)
司る死の形:強欲
十刃の中では唯一のギリアン級でゾマリによれば第一期十刃の生き残り。未完成の崩玉およびギリアン級出身のためか完全な人間形態ではなく、首から上が薄紅色の液体で満たされた透明なカプセル状でその中に虚を思わせるボール大の頭が2つ浮いており、上側の顔は右目付近、下側の顔は左頬の近くに『9』の刻印がある。この2つの頭はそれぞれ別の人格を宿しており、一人称も喋り方も異なるほか、会話の際は2つの頭が交互に喋る。上側の顔は志波海燕に化けることができる。日光が苦手なため、普段は8つの小さな穴が開いた縦長の仮面を着けている。また、左手に手袋をはめていて、虚を喰らうためのものと思われる触手や口を隠している(人間の手のようにも使用可能)。カプセルの中の液体は研究対象としてザエルアポロに興味を抱かれているが、本人はザエルアポロを快く思っていない。
海燕の姿でルキアの前に現れ、その容姿と斬魄刀を使用した海燕独特の槍術でルキアを惑わせるが、ルキアの策により日光を浴びた事でその正体を現す。その後斬魄刀を解放し、ルキアの体を貫くも、油断したために逆にルキアの『参の舞・白刀』で海燕の顔に擬態していた頭部のカプセルを破壊され、苦しみを藍染に訴えながら絶命。
死後は地獄に堕ち、共に地獄に行き着いたザエルアポロと一触即発寸前となるが、直後に現れた朱蓮とその部下に倒される[3]。
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜では、5・6共に「志波海燕」の姿でプレイヤーキャラとして登場している。
帰刃:『喰虚(グロトネリア)』
虚の屍骸を喰らう事でその霊圧と能力を取り込み、自分の物にする事が出来る。この能力故にギリアンでありながら十刃に入れるほどの力を得た。
喰らったメタスタシアが海燕と融合していたことで海燕の記憶・経験を手にしており、斬魄刀『捩花』を使うことができる。ただし、闇の中でなければその能力は使用出来ない。 斬魄刀解放後は下半身が巨大な蛸のような姿に変わり、今まで自分が喰った虚の能力全てを同時に発現でき、その数は33650体に及ぶ。
解号は「喰い尽くせ『喰虚』(くいつくせ『~』)」
斬魄刀:『捩花(ねじばな)』
アーロニーロが海燕の記憶を手に入れたため使用可能となった海燕の斬魄刀。解放後は水流を纏った三叉の槍となる。詳細は志波海燕の項を参照。
解号は「水天逆巻け『捩花』(すいてんさかまけ『~』)」
能力 「認識同期(にんしきどうき)」
第9十刃の役目である能力。戦った敵の情報を瞬時に全ての同胞に報せることが出来る。更に、映像まで伝えることが出来る。破面の同胞として迎えられていた織姫にも伝わった。

ヤミー・リヤルゴ
声 - 乃村健次
身長230cm 体重303kg 4月3日生まれ
破面・No.10⇔No.0(アランカル・ディエス⇔アランカル・セロ)/第10十刃⇔第0十刃(ディエス・エスパーダ⇔セロ・エスパーダ)
司る死の形:憤怒
ウルキオラとともに作中初めて登場した破面の成体で作者によればアーロニーロ同様第一期十刃の生き残り。下顎骨を象った仮面を着けており、色黒の巨漢で濁赤色の眉をしており、頭部には角のように突き出た部分がある。目元に眉と同じ色の仮面紋がある。左肩に『10』の刻印がある。
戦い方は力任せで雑であり、霊圧の探査能力も低い。戦闘においてはチャドや織姫ら霊力のある人間を余裕で倒すことは出来るが、(内なる虚に妨害される前の)卍解した一護、浦原、夜一などの戦闘センスに秀でた者に対しては劣勢を強いられており、二度目の現世侵攻の際には、浦原に歴然とした力の差を見せ付けられた。戦闘は素手の殴打のみで、斬魄刀を武器として扱うことは一度も無かった。白打の達人である夜一が打撃した手足を逆に負傷する程の霊圧硬度の鋼皮を持ち、石田が渾身の力を込めた一矢も貫通するには至らなかった。最初に現世に降り立った際に一護に右腕を斬り落とされるが、斬られた右腕は持ち帰っていたため後に修復された。キャラブックによると鋼皮はノイトラに次ぐ硬さを誇る。
粗野粗暴な性格で、自分より下だと思う者を見下す言動を取り、同族であっても躊躇無く殺害する程に短気且つ暴力的だが、相手に翻弄された時には怒りを露にすることがある。運がいい場面に遭遇した場合「スエルテ(ラッキー)!!(Suerte…スペイン語で幸運)」と叫ぶ癖、相手の実力が自分より下だった場合に舌打ちする癖がある。
力を蓄えた後、斬魄刀を解放することで数字が変化する唯一の特殊な破面でもあり、解放後は十刃内の順列も最低から最高に移り変わり、左肩の『10』の刻印もそれに伴い『0』に変わる。睡眠や暴食で霊圧が蓄積するほか、怒れば怒るほど巨大化する能力を持っている模様。元々の巨躯が怒りまくった影響で現世襲来時の2倍強程になっていた。また、この状態になると元々の暴力性がさらに増す。
一護達と十刃の激闘の最中、自身は虚夜宮内自分の宮で食事を貪り力を完全に回復させた後に参戦。一護とウルキオラの一騎打ちに乱入するも、涅マユリ特製の地雷を用いた石田の妨害により足場を崩され地上まで落下。その後斬魄刀を解放してルキア達を襲撃し、ルキアの助けに入った一護と交戦後、援護に来た白哉と剣八との死闘の末に敗北(戦闘描写はない)、その後自分に懐いていた子犬のような虚に寄り添われながら、目を閉じる。
アニメの予告やおまけでは、解放後の序列が0番であるのが知られていなかった為か、道を度々迷ったり、技名や他の十刃のメンバーの番号を忘れるなど、低能さが強調されていた。また本編ではロリや石田との戦いが追加されており、百刺毒娼の毒が効かず、銀嶺弧雀・ゼーレシュナイダー・破芒陣を受けても立ち上がるタフさを見せている。
帰刃:『憤獣(イーラ)』
解放する際は一気に抜刀する。解放すると刀身が爆発を起こして爆風を噴き上げる。この爆風が肩にある数字を徐々に削ぎ落としていき『10』から『0』に変わる。巨大化し、腰には赤い前垂れが出現し、下半身がサソリの様な姿になり、尻尾の部分がハンマーの様な形状となる。頭部の角らしき隆起がより強く顕在化し、肘や背骨に沿って柱に似た角が生え、下顎にあった仮面の名残が、下顎に定着している。また、両肘にはピストンのようなものが突き出ており、これを作動させる事で拳を打ちつけたまま更に追撃を加える。
この形態でさらに怒ることで、前形態の2倍程に巨大化。背中に巨大な二本の角が生え、四本角の鬼のような顔を持つゴリラのような第二形態に変化する。更にこの際、それまでに受けたダメージ(肉体の欠損も含めて)が全快する。この後さらに変形し黒い体毛に覆われた身の丈ほどの巨大な尾が生えているが、これが憤獣の最終形態なのかは不明。
解号は「ブチ切れろ『憤獣』(ぶちぎれろ『~』)」
技「魂吸(ゴンズイ)」
自分の周囲(広範囲)に居る魂魄を豪快に吸う術。これにより空座町の多数の人が一瞬で魂を吸われて死んだ模様。
技「虚閃(セロ)」
破壊の閃光を口から放つ。しかし、浦原の紅姫に相殺された。解放後は砲台のように放つ強大なものとなり、避けられはしたものの剣八をしてその破壊力を賞賛された。
技「黒虚閃(セロ・オスキュラス)」
原作のみ使用。通常の虚閃同様、口から放とうとしたが、一護の黒い月牙天衝により、不発に終わる。
技「虚弾(バラ)」
ウルキオラとは違いパンチを繰り出すかのように放つ。しかし、何発も撃った為、浦原に見切られてしまう。虚閃同様、解放後は巨体に比例した巨大なものとなっている。

従属官(フラシオン)
十刃直属の部下。十刃によって、直属の部下に選抜される数字持ち以下の成体破面達。従属官の数の上限は定められていないため、全く選ばない者もいれば、大量に選ぶ者もいる。十刃と部下の関係性は十刃によって様々である。
リリネット・ジンジャーバック
声 - 浅井清己

破面・No.1(アランカル・プリメーラ)/第1十刃(プリメーラ・エスパーダ)
スタークの従属官。頭部と顔の左半分が仮面に覆われている少女。明るくボーイッシュな性格。一見がさつだが、敵である京楽を気遣うなど心根は非常に優しい模様。アニメでは、バラガンが死亡して戦意喪失したスタークを、やる気づけている場面も見られた。スタークのことは呼び捨てでタメ口をきいている。
厳密には従属官ではなく、通常なら斬魄刀となるべき虚の破面化現象において、あえて刀ではなく人型をとっている為、正確には第1十刃である。開放前に武器として扱う刀身が湾曲した形の刀は、普段は折れた角のような部分に封じ、使用する際はそこから取り出す。
現世侵攻では京楽とスタークの対決を共に見守っていた浮竹と対戦するも、彼との実力差の前に軽くあしらわれた挙句、浮竹によって特訓させられる。その後、京楽との戦いで本気を出す事にしたスタークに呼び出されて帰刃する。
アニメ版では京楽と浮竹にリリネットは他の従属官とは違う存在だと感づかれていた。
帰刃:『群狼(ロス・ロボス)』
解放形態はスタークの項を参照。
技「虚閃(セロ)」
色は緑色。仮面におおわれている左目部分から放つ。未熟で、浮竹には素手で払われ大虚にも及ばないと評されてしまう。

バラガンの従属官
バラガンを『陛下』と仰ぐ戦士然とした破面で構成。藍染による現世侵攻にバラガンに付き従って同行、転界結柱の護衛役を務める死神や一部の隊長格との死闘の末に全員討ち死にした(ただしクールホーンのみ明確な死亡の描写は無い)。アニメ版オリジナルエピソードでは名称不明のシュモクザメに似た姿の従属官(声 - 竹本英史)が存在していたが、私怨による勝手な行動を起こしたため藍染によって粛清されている。

シャルロッテ・クールホーン
声 - 三宅健太
自称、バラガン陛下の第一の従属官。頭部に仮面の残骸を残し、紫色の髪をした厳つい容姿をしたオカマ。陽気でおしゃべり。自分の容姿に対して極度の美意識を持つ。弓親には醜い者と認識されている。普通の攻撃や虚閃にやたら長い名前をつけている。空座町へ侵攻した藍染達と護廷十三隊の戦闘で、転界結柱の護衛役を務める弓親と交戦、斬魄刀を解放し弓親を追い詰めるも「白薔薇ノ刑」を発動した事が災いし、弓親の『瑠璃色孔雀』に霊圧を吸い尽くされ敗北。最期は弓親の信念に呆れつつも敬意を示していた。
帰刃:『宮廷薔薇園ノ美女王(レイーナ・デ・ロサス)』
解放するとバレリーナの様な格好に変わる。速さや腕力が強化されているが、詳しい能力は不明。本人はこの姿を気に入っているが、弓親には爆笑された。現在登場している斬魄刀で唯一カタカナ表記が入っている。
解号は「煌け『宮廷薔薇園ノ美女王』(きらめけ『~』)」
技「白薔薇ノ刑(ロサ・ブランカ)」
自身と敵の周囲を黒い荊で覆い、巨大な薔薇の花を出現させ、敵を花弁で包み死に至らしめる。この茨は内部と外界の視覚と霊圧を完全に遮断する。
技「ギロチン・アタック」
空中で回転して勢いをつけ、斬魄刀を相手の頭上に向かって振り下ろす技。
技を使う際は、「必殺!ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン's・ミラク・スウィート・ウルトラ・ファンキー・ファンタスティック・ドラ
マティック・ロマンティック・サディスティック・エロティック・エキゾチック・アスレチック・ギロチン・アタック」と技名を叫ぶ。
技「シャイニング・アタック」
アニメでのみ使用。勢いをつけ、回転しながら接近して斬り付ける技。
技を使う際は、「必殺!ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン's・パーフェクト・スタイリッシュ・デンジャラス・サイケデリック・バリアブル・エコノミカル・コンチネンタル・インクレディブル・アンビリーバブル・シャイニング・アタック」と技名を叫ぶ。
技「サンダー・パンチ」
アニメでのみ使用。両手を組んで相手の頭を叩き潰す技。
技を使う際は、「必殺!ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン's・ラブリー・キューティー・パラディック・アクアティック・ダイナミック・ダメンディック・ロマンティック・サンダー・パンチ」と技名を叫ぶ。なお、この技名を言う際に、途中で舌を噛んでいる。本人は舌を噛んだ為威力が半減してしまったと発言している。
技「虚閃(セロ)」
左胸の前に両手でハートマークを作り、そこから放つ。色はピンク。
技を使う際は、「必殺!ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン's・ファイナル・ホーリー・ワンダフル・プリティ・スーパー・マグナム・セクシー・セクシー・グラマラス・虚閃」と技名を叫ぶ。

アビラマ・レッダー
声 - 田中一成
部族の戦士のような風貌で、荒々しい性格の男。頭部に鳥のような頭蓋骨の仮面を残す。顔面に赤色で隈取のような仮面紋があり、上半身にも同色の模様がある。闘いとは己を鼓舞し相手をぶちのめす爽快なものと考えており、小細工を使う戦闘を嫌い、戦闘前は自分の士気を鼓舞するために相手を倒すという気持ちを込めて互いに絶叫しあうというのを仕来りとしている。転界結柱の護衛役を務める吉良と交戦するが、吉良の『侘助』の能力で翼を重たくされた事で身動きが取れなくなり、命乞いも空しく吉良に首を落とされ死亡する。
アニメ版では重さに耐えながらも最後の抵抗を試みるが、逆に返り討ちにされ、原作同様吉良に首を落とされている。
帰刃:『空戦鷲(アギラ)』
解放するとガルーダを思わせる鳥人の姿に変わる。翼は鋼のように重く、羽根を飛び道具のように放ち、敵を攻撃することができる。射出した羽根は超速再生で再生する。上半身の模様をなぞるように傷を付け、血を噴射させることで仮面の形状が変わり、翼が増え、自身を強化することもできる。
解号は「頂を削れ『空戦鷲』(いただきをけずれ『~』)」
技「餓翼連砲(デボラル・プルーマ)」
大量の羽根を一斉に放つ。

フィンドール・キャリアス
声 - 近藤隆
顔の殆どを仮面で覆った長髪の男。「エサクタ!(正解)」が口癖。斬魄刀とは別に両手に刃が付いており、それで仮面を自ら割ることで自分の戦闘能力を向上させることができ、仮面を割れば割るほどその力は上昇する。転界結柱を護衛する檜佐木との交戦中、檜佐木に対し終始余裕を見せ、斬魄刀を解放し決着を付けようとするも、檜佐木の斬魄刀「風死」のトリッキーな攻撃には敵わず、恐れをなして逃走するが、背後から斬られ倒される。自惚れが強く、全力を出せば隊長格と同等と豪語していたが、実際は遠く及ばなかった。
アニメ版では虚閃を放ち檜佐木と刺し違えようとしたが、虚閃を打ち破られ敗北した。
帰刃:『蟄刀流断(ピンサグーダ)』
解放すると右半身が装甲で覆われ、両腕にはシオマネキを思わせる左右非対称のハサミが形成される。ハサミから高圧水流のカッターを放つこともできる。
解号は「水面に刻め『蟄刀流断』(みなもにきざめ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
アニメでのみ使用。色は紫。解放前は斬魄刀の刃先から、解放後はハサミの先端から放つ。
技「虚弾(バラ)」
同じくアニメでのみ使用。虚閃同様色は紫。斬魄刀を指揮棒のように振って放つ。

チーノン・ポウ
声 - 白熊寛嗣
破面・No.32
虚ろな表情をした巨漢で、顎に仮面の残骸がある。両頬に薄緑色で頂点を内側とした三角形の仮面紋がある。バラガンの従属官中、最も人間離れした体格をしており、異様に長く大きな腕をしている。且つ唯一バラガンを陛下と呼ばず「様」付けで呼んでいる(ポウの敗北後、バラガンが憤慨した際、陛下付けで呼んでいるジオは一度「バラガン様」と呼んでいた。)。会話はやや片言で、「ぽはははは」という独特な笑い方をする。肉弾戦を得意とし、斬魄刀は袖の中に隠している。隊長屈指の膂力を誇る狛村の拳にも堪え、逆に殴り飛ばすパワーを備えるなど、腕力やタフネスは従属官の中でも群を抜いている。
転界結柱を護衛する一角を倒し、転界結柱を破壊。一角に止めを刺そうとするが援護に来た狛村と交戦、斬魄刀を解放するも自身よりもさらに巨大な狛村の卍解『黒縄天譴明王』に一撃で叩き伏せられ敗北する。アニメ版では、敗北前に黒縄天譴明王と肉弾戦を繰り広げている。
帰刃:『巨腕鯨(カルデロン)』
ポウ自身の体と比較して非常に小さい。解放すると巨大化し、全身がクジラのようなスーツで覆われる。両頬の仮面紋は下方に伸びる。この体躯になるとポウ自身も気だるげな態度を見せる。数十メートルはあると思われる巨体で、剛腕を振るい敵を叩き潰す。
解号は「気吹け『巨腕鯨』(いぶけ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
色は緑色。解放後、口から放つ。この際下顎部分がシャッターのように大きく広がる。原作では不発に終わった。

ニルゲ・パルドゥック
声 - 松岡大介
破面・No.27
仮面の残骸をヘルメットのように被った太った大男。両目に隈取に似た仮面紋があり、そこそこ頑丈な鋼皮を持つ。性格は大雑把でのんびりや。シャルロッテたちの敗北により憤慨したバラガンの気を静めるためジオとともに出陣。大前田希千代と戦い、大前田に挑発されたことで斬魄刀を解放。大前田を追い詰めるが、全て彼の芝居だったことに油断したため大前田の「五形頭」の攻撃を受ける。最後は大前田をからかっている所をジオの攻撃で飛ばされた砕蜂の直撃を受けてしまい、このまま倒される。アニメでは気絶しただけでその後も生存しており、大前田とも再戦するが、砕蜂を助ける為に大前田に気絶させられ意識を取り戻すも、結局「五形頭」の一撃を食らい敗北した。
因みに名前は単行本のおまけに書かれており、本編で名乗らなかった事を本人はそこで後悔していた。次回予告では大前田に「巨象兵(マムート)」と呼ばれていた為、本編で名乗らなかったことを原作以上に悔やんでいるのが垣間見える。
帰刃:『巨象兵(マムート)』
解放すると二足歩行のマンモスのような姿に変わる。巨体になるため解放前より機敏性は落ちるが身軽で、ビルを軽々と飛び越えるほどの高い跳躍力を備えている。柔軟性に優れた鼻は伸縮自在。
解号は「踏み潰せ『巨象兵』(ふみつぶせ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
アニメでのみ使用。色は青で掌から放つ。しかし、大前田の攻撃を避けてしまった為、不発に終わった。

ジオ=ヴェガ
声 - 柿原徹也
拳法着のような服を着ており、髪を三つ編みにした中性的な顔立ちの少年。頭に鋭く長い牙を持つサーベルタイガーの様な頭蓋骨をかぶっている。小生意気かつ快活な性格をしており、口数が多い。
砕蜂と対決し、斬魄刀を解放して砕蜂を劣勢に追い込むものの、ニルゲに勝利した(アニメでは、ニルゲを気絶させた)大前田が割り込んだことで形勢が逆転。実戦形態へ変貌するも、一度も見せ場を与えられることなく、砕蜂の『弐撃決殺』により敗北。
帰刃:『虎牙迅風(ティグレストーク)』
切っ先が平たい形の刀。ジオは逆手に持って使用する。解放すると、拳法着と巨大化した三つ編みが縞模様に彩られ虎のような姿に変わり、額に沿うように一本、両側の頬に左右対称の三本の仮面紋が出現、三つ編みの先端と両手首に刀が生える。仮面の牙を射出して標的の動きを止める事も可能。実戦形態である『虎牙迅風・大剣(ティグレストーク・エル・サーブル)』は、身体を筋肉質に変え巨大化、額の仮面紋が鼻筋にまで伸び、掌(アニメでは前腕)自体が刃と化す。
解号は「喰い千切れ『虎牙迅風』(くいちぎれ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
色は赤で掌から放つ。
ハリベルの従属官
女の破面3人で構成。3人とも喧嘩ばかりしているが、ハリベルへの忠誠心は高い。全員アジューカス級で、大虚時代からハリベルの部下だった事がアニメ版で明らかになっている。ハリベルと共に藍染による現世侵攻に同行し、乱菊・雛森と対戦。雛森の鬼道による攻撃を受けたことで斬魄刀を解放、混獣神(キメラ・パルカ)でアヨンを呼び出し、乱菊・雛森を始めとした殆どの副隊長達を死の寸前にまで追い込んだ。しかし元柳斎によってアヨンを倒され、隻腕のまま三人がかりで挑むも元柳斎に一蹴される。

アパッチ
声 - 佐久間紅美
オッドアイで左目の周りに隈模様があり、額に仮面の残骸が角の様に付いている。性格は攻撃的で、怒りっぽさを見せることがある。
アニメ版では大虚時代の姿も登場しており、破面になる前は鹿に似た姿をしていた。ある雄の大虚に襲われた所をハリベルに助けられ、そのハリベルに導かれ、そのまま仲間になった。そのため、ハリベルの従属官の中で一番の新人である。
帰刃:『碧鹿闘女(シエルバ)』
解放前は円の一部が欠けた形状のチャクラムで、遠くの敵をなぎ倒す事が出来る。解放すると、ヘラジカのような角が形成され、鋭い爪を持ち、首から下が毛皮のような服で覆われる。仮面紋が右目にも現れ、眼の色も左右で同じになる。
解号は「突き上げろ『碧鹿闘女』(つきあげろ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
色は赤で角の先端から放つ。

ミラ・ローズ
声 - 石塚さより
頭と首元に仮面の残骸が飾りの様に付いている。高身長かつ筋肉質で、かなり露出の高い服を着ており、上腕と腰には紫色の宝石のような装飾品を着けている。性格はアパッチ同様に攻撃的・好戦的な印象を与える雰囲気を持つが、時折冷静さを見せることがある。
アニメ版では肌の色が異なる(アニメ版では褐色肌)。また、大虚時代の姿も登場しており、破面になる前は金色の仮面を着けたライオンの姿をしていた。
帰刃:『金獅子将(レオーナ)』
解放前は大剣のような形をしている。解放すると、帰刃前よりも巨大な大剣を装備し、ライオンを思わせるビキニアーマーを纏った姿に変わる。頭の仮面が兜のような形状に変わり、眉間に仮面紋が現れる。
解号は「喰い散らせ『金獅子将』(くいちらせ『~』)」
技「虚閃(セロ)」
色はオレンジで左の掌に発生させ、右の拳で飛ばすように放つ。

スンスン
声 - 瀬那歩美
長髪で、和服を模した袖の長い服を着ている。仮面の残骸を髪飾りの様に付けていて、右頬にピンク色の仮面紋がある。アパッチ、ミラ・ローズとは違い一応言葉使いは丁寧だが、かなりの毒舌家

  • 最終更新:2011-01-22 20:44:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード